招き猫集め日記(その3)。愛知・常滑市「INAX ライブミュージアム」のマネキドットネコ。ドットお金が入りますように〜!
縁起物として有名な招き猫。 前足で人を招く形をしていて、右足を上げているのは「お金を呼び込む」、左足を上げているのは「お客を呼び込む」といわれているそうです。 農作物や蚕を食べるネズミを駆除するネコは、かつては養蚕の縁起…
縁起物として有名な招き猫。 前足で人を招く形をしていて、右足を上げているのは「お金を呼び込む」、左足を上げているのは「お客を呼び込む」といわれているそうです。 農作物や蚕を食べるネズミを駆除するネコは、かつては養蚕の縁起…
縁起物である招き猫を集めるのがマイブーム。いろいろな顔の招き猫があって、どれにしようか迷ってしまいます。なかなか買うに至らない。わざわざ連れて帰るなら、とびきりお気に入りの子を探したいんです・・・!! 常滑にある 「常滑…
今日は、仕事の途中で、新しいスタバに行きました。 行ったのは、名古屋志段味店。 2018年2月1日にオープンしました。 建物の色が違う。 平日のお昼でしたが、オシャレな主婦や、意識高い系ビジネスマンなどで混み合ってました…
日曜日、「IKEA長久手」に行ってきました!レポート第2弾です。 第1弾はこちら。 「IKEA長久手」に行ってきました!日曜日の混み具合をレポートします。【その1】 以前、夫も私もオープン前のレセプションに行ったことがあ…
2017年11月にオープンしたばかりのIKEA。 東海地区初ということもあり、 IKEAのある長久手市界隈には「IKEA渋滞」なるものができるくらい。 (オープン当初、長久手周辺でアポがあるときは、いつもより早く出ないと…
東京出張のときは、往復新幹線と宿がセットになった「JR東海ツアーズ」を使っています。 これが、本当におトクなのです。
記事を書いた場所が気になるシリーズ。 今回は、ナガシマリゾートです。 夫と行ってきました! (本当は昨日行く予定が、今日の飲み会が昨日になり・・・) お目当ては、2017年9月にスケールアップオープンした「ジャズドリーム…
取材で行って、おもしろかった場所にもう一度遊びに行くシリーズ。 今回は「MRJミュージアム」に行ってきました。 オープンの直後に「あいち航空ミュージアム」と「MRJミュージアム」をしていました。 なかでも「MRJミュージ…
「博物館 明治村」に行った一番の目的は、「きらめき明治村」を観ること。 この日は17:10から点灯だったので、 近くのレストラン「浪漫亭」でオムライスを食べながら待機。 スタンダードなオムライスを食べました。 トロトロた…
「博物館 明治村」に行ってきました。 仕事でも何度か行っているので、ちょっと大人な楽しみ方をしようと思いました。 お昼ごはんに選んだのは、「大井牛肉店」。