よく聞かれるのです。
「忙しそうですが、ごはんはどうしているんですか?」と。
もくじ
1週間に3食くらい作っていました。
昼、夜合わせて・・・。笑
作らなさすぎ!
昼作って、食器洗って、夜作るのが一番おっくう。
私は食器は、普段洗いません。
糖質制限しにくい。
なんだかんだ、外食すると炭水化物系になってしまったりするんですよね。
特に、お昼にサクッと食べるときとか。
どうしても食べたい糖質はまだいいのですが、
どっちでもいい糖質を摂るのは、もったいない。
お酒も飲むので外食代がかさむ。
平均1人2000〜3000円くらい夜ご飯に使うのは、もったいない。
お酒って、家で飲むと安い!!
家なら糖質ゼロビールも選べるし。
家の近くに飲食店が少ない。
いろいろ行き飽きた感もあり。
3店舗くらいをローテしていました。
全部、ものすごくおいしいんだけどね。
ちょっと足を伸ばせば、いっぱりあるのですが、そんな余裕もなく。
ダラっとした服でノーメイクで行ける場所に、
もっと気軽な飲食店ができてほしい。
今年こそ!無駄な外食を慎みます。
友達や仕事仲間と食べに行くときは、外食バンザイ!
でも、夫婦2人のときはできるだけ家で食べる。
そのために、食材を常にストックしておこう。
私がいないときは、夫に冷凍食品を食べていただこう。
RIZAPの冷凍食品セット、きっとおいしいハズなのですが、
私の口には合わず・・・。
そもそも冷凍食品を全く食べ慣れていないことが原因。
夫はわりと平気で食べるから、彼の非常食にしました。
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】