
最近、いろんな顔をした招き猫があるんですね。
ザ・招き猫ではない、このタイプがかわいくてかわいくて。
いつかほしいなあと思っていたら、
「博物館明治村」の4丁目にある「和小物雑貨 楽」にありました!
ちょっと迷っていたら、夫が買ってくれた!優しい。

本棚に飾りました。
招き猫には意味があるんですね。

この招き猫は、左手をあげているので「お客」を招くようです。
あげた手が高いほど遠くから呼び込むそう。
この招き猫ちゃんは、遠くからお客を招いてくれるそうです。
遠くということは、東京かなあ?
(お金も招きたかったなあ・・・。)
招き猫については、このサイトに詳しく書かれていました。
縁起物百科事典
人気の【招き猫】縁起のいい理由と意味がとても細かい!
縁起物といえば、多くのお店屋さんのレジ付近に置いてある招き猫を思い出しませんか?でも、どうして猫なんでしょうか。また何で手を上げているのでしょう。実は招き猫にはとってもいろいろな細かい意味があったんです。
つぎは、お金を招く猫も買ってみようと思います。
招き猫集め、ハマりそうです!
投稿者プロフィール
