ジオパークドライブ、次は「出會橋」(であいばし)・「轟橋」(とどろばし)へ。
趣あるアーチ式石橋「出會橋」と「轟橋」
「轟橋」は、石橋のアーチの距離が日本第1位!
そして「出會橋」は、石橋のアーチの距離が「轟橋」に続く第2位らしい。
2つの橋の間は数十メートル。
その2つが重なって見える写真が雑誌に載っていたので探したのですが、
ないもよう・・・!!!!!
川の真ん中まで行けば撮影できたかも。
[blogcard url=”http://www.bungo-ohno.com/spot/detail.php?u=85&c=25&pcnt=1″]
次は、「稲積水中鍾乳洞」へ〜!!
地震の影響か、土砂崩れをしているところがたくさんあって、
運転しにくいところもありました。
(まあ、私は運転してないんですけどね)
日本最大級の水中鍾乳洞ゆえに、けっこう歩く!
3億年前の古生代に形成され、 30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形になったそうです。
順路に従って歩きます・・・・・が、長い。
自然が作ったものなので、順路をたどればゴールにたどり着くわけではなく
奥に行って、戻ってを繰り返す感じ。1kmくらい歩いたかも。
これ、人生初の鍾乳洞だと思う。
洞窟の奥から水が湧き出ていて、それが池のようになっているみたい。
だから、水中鍾乳洞なのかな。
奥から湧いている水は、ときどき自分たちにもかかってきます。笑
人生初の鍾乳洞でしたが
雰囲気が金山や銀山と似ていたので、新鮮さはそこまでなく。
中は思ったより寒くなかった!
それにしても、なぜ鍾乳洞って青くライトアップされているんだろう。
神秘感を出しているのかなあ。
鍾乳洞のあとは、昭和の町にタイムトリップ!?
順路に沿って歩いていくと、不思議な館へ誘導され・・・。
ここは、「昭和タイムトリップ ロマン座」というところ。
そこには昭和の町並みが。
スナック、パチンコ・・・。
昭和グッズも展示されていました。レトロ文具や雑誌の付録も。
大分県一の高さを誇る「観音像 稲積昇龍大観音」がドーン!
22mもあるそうです。
細身なので、あまり迫力はないかも。
ほかに、白ヘビが展示されている「白蛇堂」もありました。
白蛇守りが2000円で売っていました。
白蛇守りが2つはいった福袋が3000円で売っていました。
商魂たくましい・・・。笑
あ、「仏の里 稲積水中鍾乳洞」というのが正式な名前みたい。
見応えたっぷりのスポットでした。
[blogcard url=”http://www.inazumi.com/index.html#”]
ここにも行ってきました!
http://akane3.com/archives/2276