書評「フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法」大切にしたいお客様の見つけ方[1]。

最近、「フリーランスがずっと安定して稼ぎ続ける47の方法」という本を読んでいます。

「幸せなフリーランス」と「不幸なフリーランス」は紙一重

帯に書いてあった言葉です。

「仕事はあるけど、消耗している」状態の私は、この言葉に激しく共感しました。

著者の方は、コンスタントに年1000万円以上稼いでいるそう。

かなり、リアリティのある本です。全くキラキラしていません。笑

下請け系自営業の人におすすめの1冊です。

まだ読了していないのですが(←おいっ!)、心に残ったところを、少しずつ紹介していきたいと思います。

収入を「見える化」することで、大切にしたいお客様がわかる 

投資層(売上はあまりなくても、経験としてやりたい仕事)

収益層(大きく売上が見込める仕事)

ベーシックインカム層(報酬が高くなくても、ずっと継続している仕事)

駆け出しのころなら、ベーシックインカム層の割合が多いほうがいいかもしれませんし、

とにかく稼ぎたいなら、収益層の割合も気になるでしょう。

自分自身が、ストレスなく稼げる収入のバランスを見つけると良いそうです。

あかねさん
法人化しているうちは、収益層にも厚みを持たせたいところ。

3つの層にあてはめたお客様をまた、3つの指標で分析します。

収益性(売上の高い仕事か)

将来性(自分の売上が将来増えるか)

投資・感心(自分のスキル・知識への投資)

◎、△、×で判断していくと良いそうです。

「この仕事は、収益性は低いけど勉強になる」なら、収益性は×で投資・感心は◎です。

このように「見える化」することで、本当に大切なお客様か判断できるそう。

◎・△・×は時期によって変動するので、定期的に棚卸ししたほうがよさそう

うちの取引先は大きな会社が多いので、

会社の方針やトップが変わると、予算も仕事のやりやすさにも影響が出てきます。

会社員でも、自営業でも、結局は会社の方針や人に振り回されるのです。笑!

自営業の良いところは、損切りできるところ。(←使い方、合ってますかね?)

定期的な棚卸しが必要だと感じました。

あかねさん
仕事が落ち着いたら、考えよう。いろいろと。

こちらから買えます!

この記事を書いた人

えむた あかね

名古屋でライターと編集者をしながら、新しい働き方や暮らし方を探し求めるアラフォーです。
趣味は旅、酒、サウナ。
こちらのブログは、ただの個人の感想やマニアックでリアルな情報を中心にゆるく書いています。
仕事には一切関係ないので、あえてまったく磨いていない状態で出す文章をどうぞ。