
好きなことをブログにしよう!
と、いうことで、私の好きなこと「耳かき」について書こうと思います。
本当はいけないと思いますが、毎日耳かきをしています。
自分だけでは飽き足らず、夫の耳も掃除させてもらっています。
何が楽しいかって、大きな耳垢が取れたときの達成感!
それ以下でも、以上でもなく、そこ!
そんな達成感を大いに感じられる綿棒を見つけたので、紹介します。
「耳垢取れたぞー!」の達成感が感じられる綿棒の代表格は、
黒い綿棒でしょう。
でも、それよりもボロっと取れてしまう綿棒があるのです。
それは・・・
もくじ
粘着綿棒です!
綿球に接着剤が含まれていて、小さな耳垢でもキャッチしてくれるのです。
もちろん、取れそうで取れない大きな耳垢もキャッチ。
片方が何もついていな綿球なので、
そちらでいったん耳かきしてから、取れそうになった状態の耳垢をキャッチするのが良いと思います。
気をつけて!粘着力が強いと、耳を傷つけてしまいます。
こすらずに、軽く押し付けるのがポイント。
気持ちがいいので、つい、ゴシゴシしてしまいがちですが、
けっこうダメージも大きいのです。
あとは、同じ種類の綿棒でも粘着力に差があるようです。
以前、接着剤のついた綿棒を使ったのですが、
そのときは接着剤の威力が強すぎて、耳を傷つけてしまいました。
粘着力が強ければいいということではないようです。
ついに、ほどよい粘着力の綿棒を見つけました!!
ライフ「ねんちゃくめんぼう」。

高山市にある平和メディク株式会社が出しているとのこと。
耳垢はしっかりキャッチするけど、
耳を傷つけるほどの粘着力はないので、安心して使えます。
ぜひお試しください!
ここから買えます。

投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~