マスコミ・出版業界に入って12年、独立して6年。
ありがたいことに、仕事の範囲がどんどん広がり、名古屋を代表する企業2社の冊子で
編集やライターをまるっと1冊させてもらえるように。
(冷静に考えると、おそろしいほどの飛躍だわ!)
あと、大手出版社2社からは企画単位で仕事をもらえるようにもなりました。
(これは、出版社のニーズと私のできることが、たまたまマッチしたことが大きいんだけど)
というと、できる人みたいな雰囲気を醸していますが、
これは実力ではなくて、やるか、やらないかで
「やる」を選択し続けてきた結果に過ぎないんですよね。
でも困ったことに、制作する立場において「やる」を選択して受注をしたところで、
それはゴールではなく、修行のスタート。
家庭が崩壊するちょい手前までがんばろうと思うんですが、その塩梅が難しいんですよ。
ワーカーホリックのみなさま、家庭崩壊を食い止める秘訣をぜひご教示ください!
あかね
Facebookに直接書くといやらしいので、ブログにしたためました。
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~