日曜日から東京におります。
仕事に関係しそうな人々にたくさん会うので、
仕事の一環ですが、直結するものではありません。
「じゃあ、わざわざ何しに行ったの?」と思われそうですけど、
イメトレです!イメトレ!
もくじ
メインイベントは「上阪徹のブックライター塾」新年会!
上阪塾長が最近購入されたという豪邸のゲストスペースで開催されました。
ライターという仕事は、下請けがほとんど。
自分の力を磨いて磨いて、その先にはどうなるの?
いきなり化けるためには、イメージが必要。
「取材」「ライティング」を突き詰めると、
ブックライターになれて
印税が入って
著書まで書ける!
そして、東京の高級住宅地に、こんな立派な家!!!!
憧れる。
だから、定期的に集まりには参加するのです。
ちゃんとこの目で見てくる、空気を感じてくる。
そして、感動してくる!
できるとか、できないとか、実際どうだとか
そういう難しいことは、とりあえず考えない。
「ほ〜!」「すごい!」「こうなりたい!」「できるかも!」
と、バカみたいに感動することが大切だと思っています。
全てが参考になりました。
お仕事場もみせていただきました。
大量の資料はどうやって収納しているの?
イスは?机は?
印象的だったのは、神社のお守りが壁一面に貼ってあったこと。
やるだけやって、神頼み、重要。
稼いでいる人は、だいたいやっている印象です。
目の前にあることをとにかく一生懸命にすることが重要。
すごい世界を見せてもらった次の日、
私がした仕事は、掲載してくれた店に
「明日雑誌が発売されますので、読者が来たときにはご対応お願いします」
と、書類を送る仕事!書いてすらいない。
クレームなく運用するためには必要だと思って、気を利かせてやっているだけのこと。
そういう積み重ねですよね。
上阪徹さんも言ってました。
とにかく目の前の仕事に一生懸命に。あとは自分の運を信じること。
運を信じて、イメトレして、がんばろー。
(そろそろ、新聞の原稿にも取り掛からないといけない。ちゃんと書いてるよ。かなり恵まれた環境です。)
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~