
ふだん、甘いものはあまり進んで食べないけれど、
おいしいスイーツは別。
ハーゲンダッツは別。
## 期間限定商品の「華もち 桜あん」を買ってみました。
「マツコの知らない世界」でも紹介されていたやつです。
もくじ
特筆すべきは、原材料。気になるのは香料くらい。
桜味で、しかも餅が入っているというと
酸味料、pH調整剤、ひどいとリン酸塩Naやコチニール色素あたりが入っているのではないかと思ったのですが、
さすがはハーゲンダッツ。
もち菓子、クリーム、脱脂濃縮乳、桜ソース(水あめ、砂糖、ラズベリーピューレ、桜の花びらパウダー、レモン濃縮果汁)、砂糖、桜餡(砂糖、白餡、桜の花びらペースト、桜葉パウダー、食塩)、卵黄、桜葉パウダー、食塩、レモン濃縮果汁/トレハロース、安定剤(ペクチン)、香料、(一部に乳成分・卵を含む)
気になるのは香料くらい。(ハーゲンダッツの商品にはあまり入っていない)
でも、桜の香りを出すには、仕方ないかも。
思ったより甘さが気にならないのは、塩味のおかげかも。桜の香りもほどよくて、おいしかった!
ハーゲンダッツらしい、上品な味わいでした。
薄い餅の膜も、よいアクセントになっていました。
お見事!
もう1回くらい買おうと思います。
あかねさん
お花見のおもたせに、持っていこうかな♡
こちらからも買えるそうです。
(コンビニに走るほうが早いかもしれない・・・・・・!)
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~