
5月に東京出張がありました。
普段は、JR東海ツアーズで宿+新幹線のおトクなプランを申し込むのですが、直前まで時間や予定がはっきりしなかったので、バラバラに予約することに。
ならば、と「Apple Watch Series3」で新幹線に乗ってみることにしました。
もくじ
まずは、「スマートEX」に登録!
iPhoneXのSuicaアプリを開きます。
▲右下にある、「チケット購入・Suica管理」から「エクスプレス予約(JR東海)」へ。
クリックして、EX予約のサイトから登録します。
以前にエクスプレスカードを作っていたのですが、いつも使っているクレジットカードからの引き落としにしたかったので、新たに登録しなおしました。
登録の過程で、SuicaのID番号を問われるので、入力すれば連携完了!
新幹線の予約はいつもどおり、EX予約のサイトからできます。
「Apple Watch series3」を改札にかざすだけ。

新幹線の改札に「Apple Watch series3」をかざしたら、乗車証が出てきました~!!
いままで使っていたこのカードが、
「Apple Watch series3」に置き換わるということですね。
「Apple Watch series3」のほうが良い点といえば、、そのあと在来線に乗り継ぐときに便利ということ。
エクスプレスカードだと、乗り継ぎのときに別でSuicaをかざさないといけないのですが、「Apple Watch series3」ならひとつでOK!
一番のメリットはそこでしょうか。
エクスプレスカードって、普段使わないから、お財布に入っていたりして、乗るときにガサゴソしてしまいませんか。
その点、「Apple Watch series3」は腕についているから、楽~!きっぷをなくしがちな私にはうれしい限りです。
出張時、「Apple Watch series3」でこんなこともできる!

新幹線のホームにある「住よし」では、「Apple Watch series3」できしめんが買えるんです。
ただでさえ、荷物の多い出張時。
カバンからお財布を出すことなく、腕時計できしめんが買えるのは、かなり便利です。
移動の多い人に、「Apple Watch series3」はかなりおすすめ。
ぜひ、検討してみてください。
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~