胃は、すっかり治りました。
今晩は、夫も校了を迎えたので、お寿司でも。
近所のカウンター寿司。
だいたい、予算は1人4500円。
お値段以上にうまいので、異論はないのですが、
ふと、「うちって、単品料理を頼むから、高くつくんじゃない?」と夫。
ああ、たしかに。
240円と480円の均一寿司のお店で、600〜1000円分の単品料理を2〜3品頼むからだ。
お刺身とか、焼き魚とか・・・「本日のおすすめ」と言われると、つい、食べたいものを全部注文してしまうんです。
大人数で行くときは、単品料理をつつきながらお酒を飲んで語るのが楽しいけれど
2人なら、そんなに話題もない。
だったら、お寿司だけ食べて帰ったらどうだろうか、と。
ということで、今日は単品料理は1品にして、あとはひたすらお寿司を注文。
思い返してみると、食べた瞬間に幸せが込み上げるのは、
単品のお刺身ではなく、お寿司を食べたとき・・・・だわ。
間違いなく、シャリの糖質のおかげだな。
鯛の昆布〆、シマアジ、サンマ、穴子・・・けっこう食べたけど
なんと、1人2700円でした!
お酒もあまり飲まなかったからかな。
今度からは、この作戦で行こう。そして、頻繁にお寿司・・・・・♡
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~