自宅勤務の私が、うっかり寝てしまわないように工夫していること。

「夜の巷を徘徊する」の特集がシェアオフィスだったので観ていました。

「なぜ、シェアオフィスを選んだんですか?」との質問の答えとしてあがっていたのが

「家にいると寝てしまうから」。

「わかるわかる!」という人、いらっしゃるのではないでしょうか。

実は私、この悩みを乗り越えてしまったのです。

仕事場に住んでいますが、規則正しく働いています。(まあ、法人だからね・・・)

どのように乗り越えたのかを紹介していきたいと思います。

現在のワークスタイルはこんなかんじです。規則正しい!

朝9時には仕事を始めます。

8時くらいに目がさめて、新聞をチェックしてから片付け、

手帳に時間ごとのやるべきことを書いて(だいたい守れない)

9時頃から仕事をします。

ただし、いったん、夫の家事を手伝うために中断することもあるけれど、

朝9時に仕事を始めるという習慣は、かなり定着しています。

また、効率の悪い時間はあっても、寝てしまうことは・・・ないんですよね。

朝、規則正しく起きるために、心がけていること。

その日の午前中にすべき仕事を少し残して寝ることです。

これ、前日にすべて片付けてしまうと、

なぜか次の日起きれないんですよ。

逆に、やり残したことが多すぎる状態で寝ると、悪夢にうなされます。

調整が難しい・・・・・・。

昼間寝てしまわないように、心がけていること。

お昼に寝てしまうのは、布団に吸い込まれる現象によるもの。

「あ〜、やんなっちゃう」
「どうしよう・・・」
「わ〜テンション上がるな!!」

と、自分の心と話すとき、なぜか布団にダイブしてしまうんですよね。

で、そのままスマホを眺める→ウトウトすると進行していきます。おやすみ。

解決法はひとつ、布団への動線を断つこと。

布団に吸い込まれるのは、衝動的な現象。

つまり、衝動の先に障壁を作ればいいと気づいたのです。

簡単です、布団が見えない場所で仕事をすること。

寝る場所と働く場所は、徹底的に分けること。

私の仕事部屋のとなりは寝室です。

その間にある扉は、絶対に・・・絶対に開けません。

寝室から邪気が流れてくるんです。

眠くなるんです。根拠のない邪気です。

部屋には無印良品の「人をダメにするソファ」があるし

壁の向こうには寝転がれるソファもある。

でも、吸い込まれません。

布団には、魔力があるんでしょうね。

しょうもなさすぎて、実行しやすいと思いません?

その日の午前中にすべき仕事を少し残して寝る。

寝る場所と働く場所は、徹底的に分ける。

しょうもない解決法でしたね。

すごく当たり前のことを、ドヤ顔で話したような恥ずかしさ。

みなさんに効果がみられるかはわからないのですが、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人

えむた あかね

名古屋でライターと編集者をしながら、新しい働き方や暮らし方を探し求めるアラフォーです。
趣味は旅、酒、サウナ。
こちらのブログは、ただの個人の感想やマニアックでリアルな情報を中心にゆるく書いています。
仕事には一切関係ないので、あえてまったく磨いていない状態で出す文章をどうぞ。