昨日、イオンのレジ横にあった「ほうじ茶ラテ」を、衝動的にカゴに入れたのは、
それが・・・無添加だったから・・・!!!!!
ガラにもないものを買おうとして、夫も困惑。
香料・人工甘味料・乳化剤無添加! pH調整剤も入っていない〜!
粉にお湯を入れるだけでラテができるなんて、そんなうまい話はない。
原料に関係ない添加物のおかげで、ラテができているんだ・・・!!
香料、乳化剤くらいならまだマシだけど、pH調整剤やリン酸塩まで入ったものもあって、
薬をわざわざお湯に溶かして飲んでいるみたいで、嫌いだったんです。
ところがこれは・・・

それらが一切入っていないのですー!!!
原材料名:砂糖、クリーミングパウダー(乳製品、乳糖)、粉飴、ほうじ茶エキス、乳等を主原料とする食品(濃縮乳、加藤脱脂練乳)、ほうじ茶(日本)、食塩
現代技術では、ここまでできるんだ。
本当に、粉にお湯を注ぐだけで、ラテができるんだ。
さっそく、飲んでみました!

ティースプーンに山盛り約3杯分をカップに入れて、140mlのお湯を注ぎます。

お湯に対して、粉の分量が多い気がしてならなくて
ちょっと少なめにしてしまったら・・・薄いわ。
ケチらず、用量通りに入れてみることをおすすめします。
けっこう、甘い。
甘ったるくはなくて、自然な甘みだからいいんだけど、甘い。
ほうじ茶ラテとは、本来そういう飲み物なのかもしれない。
朝、起き抜けの1杯にはいいかも。糖分で脳が動き出しそう。
ここから買ってみてください♪
ペットボトル版もあるみたいです。
こちらは、乳化剤が入っているので、香料無添加。
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~