
もくじ
弊社は、インフルエンザの予防接種を完了いたしました。
大嫌いな注射を打ってきました。
インフルエンザ予防接種完了のお知らせは、選挙シーズンにFacebookで見かける「投票してきました」より、有効な報告かと。
ある意味義務であり、さらに周辺のひとに関わるから。
私たち、インフルエンザにかかる確率が低いですよ〜
リスクヘッジしてますよ〜
というアピールです。
実際かかる可能性もあると思いますが、
ビジネスには、アピールというのが必要なのです。
インフルエンザは風邪とちがって、外出禁止になりますからね・・・。
万が一、インフルエンザにかかって弊社の動きが止まってしまった場合、仕事に穴をあけてしまった場合、
予防接種をしていたにも関わらず、運悪くインフルエンザにかかってしまったのと
何もせずにインフルエンザにかかってしまったのでは
印象が違うのです!
(結果、迷惑をかけていることには変わりないんですけどね。というか、インフルエンザにかかったら同業の方に助けを求めるだろうな・・・)
費用は、2人で6000円ほどしたとのこと!
私はお会計する前に、用事があったので帰ったのですが
あとで聞いたところ、
2人で6000円くらいしたとのこと。
けっこうするのですね。
私は初めていく病院だったのですが、「保険証を出してください」と言われなかったのは、
保険がきかないからなのかー!!!!!!!
心の声(病院にお世話になることが少ないのに、社会保険、けっこう払ってんだよ、保険適用してくれよ!)
で、インフルエンザの予防接種は経費にできる?
予防接種に行くのは・・・仕事の信用のため・・・それだけ。
だって、予防接種しなくてもインフルエンザにかからない可能性のほうが高いじゃない。
仕事のためなら、経費になるのか・・・・?
気になって調べてみました。
このサイトによると、「福利厚生費」として経費に計上してもいいらしいです。
ということで、領収書、切ってもらいましょう!
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~