
「立花Be・ブログ・ブランディング塾」の第2講を受講しました。
今日学んだことを、ちょこっとだけ紹介します。
習慣化のために習慣化する。
いかにして、ブログ更新を習慣化するか。
最初から成果を求めると、途中で諦めてしまうことになるので
「習慣化する」ということを目的にすると習慣化しやすいとのことでした。
好きなことだけを書く。
好きなことだけを書くことが重要だと教えてもらいました。
→書くために調べる
→調べると詳しくなる
→情報に深みが増す
→ファンができる
という、ループが生まれるのだとか。
客観ではなく主観を書く。
ワークをしながらふと思ったのですが
私、グルメは好きだけど、それについて書くのは好きじゃない。
というか、書くのが辛い。
好きなことと、書きたいことは違う?
質問してみたところ、
それは、書きたくないのではなく、ハードルが高くなってしまっているだけでは?
と立花さん。確かに!確かに!その通り!
普段の仕事では、客観的な事実を取材してまとめることをしているので
主観を表現するブログも、その感覚で書こうとしがち。
「しっかり書かなきゃ」とハードルが上がってしまっていたみたいです。
ブログが書きたくなって、うずうず。
講座を聞いているうちに、
「あれも、これも、ブログに書きたい」と、アイデアが浮かんできたので、
タイトルだけ下書きに書いて保存。保存。保存。
講座の最後に、おのおのがブログを更新する時間が用意されているのですが、
今日持っていったMacBook AirがWordPressにログインできていなくて
パスワードがわからず、スマホで書くことに。
やりにくい・・・。
次回からログインしておくか、メモを持っていこうと思います。
関連記事
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~