しゃっくりを止める方法って、
いろんな都市伝説がありますよね。
驚かせてもらう。
息を止める。
水をがぶ飲みする。
コップの反対側に口をつけて水を飲む。
とか。
試してみて、止まった記憶があるような、ないような。
さきほど、突然、しゃっくりに襲われました。
一番手っ取り早い方法として、息を止めてみましたが、効かず。
そんなとき、しゃっくりに苦しむことの多い夫が教えてくれました。
しゃっくりを止める方法を。
手をピーンと上に伸ばして、水をゴクゴク飲む。

それだけだそう。
半信半疑でやってみました。
手はとにかくピーンと上に上に伸ばすといいみたい。
横隔膜が伸びるから。
水は、ゴクゴクと音を立てて飲むイメージで。
すると、コップの水が1杯もなくならないうちに止まりましたーー!!!!!
ピタッと。
すごい!
これでもう、しゃっくりに悩むことがなくなるかもしれません。
みなさんも、よろしければ有事の際に、試してみてください。
そして、本当に止まったか、教えてください。笑
投稿者プロフィール

-
名古屋生まれ、名古屋育ち、名古屋在住のライター・編集者。超零細法人のひとり社長。趣味は仕事と読書、旅行、野球観戦、呑み歩き、スパ銭めぐり、ガジェットの収集。フリーランスのライフスタイルやおすすめ情報を、アンオフィシャルに綴ります。
【詳しいプロフィールはこちらをクリックしてください】
最新の投稿
- 2021.01.10商品レビュー楽天お買い物マラソン攻略法!我が家の買うものはこんな感じ。(修正版)
- 2020.12.27フリーランスの生活「仕事時間」をお金で買える魔法があるんですけど、知ってましたか?
- 2020.11.02おでかけ&旅行名鉄で豊橋方面に行くときは「なごや特割2土休日」きっぷを買えば往復最大720円もお得!
- 2020.10.20フリーランスの生活レコーディング・ワークホリック~週明けの地獄絵図を記しました~