Amazon依存が加速中!では、私がAmazonデビューはいつ?一番最初に買ったものは何?履歴を調べてみました。

今日も買いました、Amazonで。何をって、洗濯物干しを!

あかね
生活感丸出し

というくらい、生活になくてはならない存在になったAmazon。

今や、生活の一部、いや、中心?になっています。
もちろん、Prime会員です。注文した翌日に商品が届くって、よく考えれば奇跡ですよね。

ところで、私は一体いつからAmazonを使ってたんでしょうか?
いつ、この便利さに気づいたのでしょうか?

ちょっと気になりませんか?

ということで、Amazonの注文履歴から調べてみました。

Amazonショッピングの始まりは、2006年でした。

大学3年…?そんなとき、まわりの人はAmazonで買い物をしていただろうか…。

調べてみたところ、Amazonの日本法人ができたのは2000年。
Amazonのサービスが始まって6年で、やっとその存在を知ったということになります。

よく考えれば、Amazonの決済に必要なクレジットカードを持ったのが大学3年生の頃だったのかもしれません。

初めて買ったものは…こちら!

意外なものでした。







Amazonで一番最初に買ったもの2

あかね
なんじゃこら。テクニークスアンドプリンシパルスインランゲージティーチング…って、大学時代のゼミの本や!!

思い出しました。
あれは、大学3年生のとき。ゼミの先生がイギリス人だったんです。
大学生のときって、テキストは学内のMARUZENで買うことが多かったんですが、
なぜかゼミだけ、「Amazonのウェブサイトから、タイトルで検索して…」と
買い方を指定されて、Amazonに登録したんだと思います。
「え~めんどくさ!」と思った記憶が。笑
大学4年も同じゼミだったので、2007年もAmazonでテキストを買ってました。
あかね
当時は、英語オンリーのゼミ&卒業論文にギリギリ耐えうるなけなしの英語力があったんだろうなあ。今、カケラも残ってないのがウケるけど。

その後、数年はあまり使わず。2013年頃から本格的に使い始めたようです。

ちょっと気になったので、2006年から全部の購入履歴をざっと見て、何を買っていたのかをまとめてみました。(ヒマか)

年&出来事 件数 主な内容 利用動向
2006年 1件 英語の教科書 教授からの指定で仕方なく。
2007年 1件 英語の教科書 教授からの指定で仕方なく。
2008年

★就職

0件
2009年 3件 手帳のリフィル、DVD、トイカメラ 実店舗で見つからなかったもののみ購入。
2010年 3件 手相の本、英語の本 実店舗で見つからなかったもののみ購入。
2011年

★ビジネスセミナーに行き始める

3件 iPad関連商品、ビジネス書、室内用アンテナ 当時まだ少なかったiPadアクセサリが安く買えることを知る。講演やSNSなどで情報を仕入れての、指名買いが増える。
2012年 8件 iPhoneケース、ビジネス書、オフィス用椅子 ひきつづき、講演やSNSなどで情報を仕入れての、指名買い。上司の結婚祝いを部署の人とネットを見ながら決めて、会社着で注文するなど、使い方にも変化が。(読書会や朝活にも行き始めたのもこの頃。ただ、課題になるような流行りの本や雑誌は、前職の会社の近くにあった書店で買っていたもよう。)
2013年

★独立

26件 ビジネス書、小売店で売ってなかったもの、ボイスレコーダー、ポータブルDVDドライブ、iPhone関連のもの 講演やSNSなどで情報を仕入れての、指名買いがメイン。MacBook Airを購入したのはこの頃?ノマドワーカーへの一歩。
2014年 37件 iPhone関連商品、事務用品、ビジネス書、ランニング用品、ネイル用品、エクササイズ用品、カメラ用品 独立後、事務用品をAmazonで購入することも増えた。経済的に余裕も出てきたので、購買欲も上がる。東京のブックライたー塾に通い始めたことで、本を買う量が増えた。
2015年

★結婚

36件 Kindleマンガ、Kindleビジネス書、Kindle雑誌、ビジネス書、仕事に使う雑誌、スケジュール帳、カメラ用品、万歩計、イヤホン、LED電球、シュレッダー、Macの電源アダプター、プリンタ、キッチン用品、加湿器のフィルター 理由は不明だが、Kindleを本格的に使い始める。仕事が忙しくて、本屋をぶらぶらしている時間がなくなったので、基本的に書籍はAmazonで買うように。一人暮らしをしていたので、生活用品なども購入。
2016年 38件 Kindleビジネス書、Kindleマンガ、ビジネス書、加湿器のフィルター、事務用品、仕事の資料としての雑誌、iPadの保護フィルム、友達の出産祝い、Kindle雑誌(週刊文春) ほしい本はほぼKindleで買うように。事務用品もKindleで。仕事が忙しく、書店に行く機会も激減。Amazon Prime会員になったのはこのあたり?Amazonは領収書がオンラインでダウンロードできるので、経費処理がラクなのもヘビロテするようになった理由の一つかも。
2017年 80件 Kindleビジネス書、プロテイン、Kindleマンガ、AppleWatch保護フィルム、iPhoneケース、ミニチュアのおもちゃ、化粧品、掃除用品、封筒、コピー用紙、取材ノート、プリンタのインク、Kindleでしか買えない本、仕事の資料としての雑誌、ブラックペッパー、ミル、電子レンジの回転皿、スマホのケーブル ほしかったスマートペンが家電量販店では取り扱っていなかったので、Amazonで購入。Apple WatchやiPhone関連のアクセサリもAmazonで。コピー用紙などの重たいものもAmazonでまとめ買い。
2018年 93件 化粧品、Kindleビジネス書、Audible、Kindleマンガ、金運カレンダー、手帳、ビジネス書、ゴミ箱、防災グッズ、ボールペンの替芯、プリンタのインク、Primeビデオ、Kindleでしか買えない本、AppleWatchの交換金具、缶ビール箱、スキャン機能対デスクライト、ヘアアイロン、キッチン用品、コピー用紙、ApplePencil用キャップカバー、AppleWatch保護フィルム、催涙スプレー、先輩の出産祝い、ウォーキング用品、ヘアケア用品、仕事の資料としての雑誌、スマートペン用ノート、スマートペン、ふせん、粘着フック、マスキングテープカッター、湯たんぽ、モバイルバッテリー 仕事が忙しくて実店舗をチェックするヒマもなく、ほとんどのものをAmazonで買い物。事務用品から化粧品まで、「こんなのがほしいな」と思ったら、検索して、すぐポチ。これを人は、浪費と呼ぶのか。
2019年 103件 金運カレンダー、Kindleビジネス書、ビジネス書、Audible、化粧品、Kindleマンガ、ミニチュアハウス、収納用品、スキンケア、プレゼント用のFire HD、Galaxyのスマホアクセサリ、ゴーグル、Primeビデオ、事務用品、レインシューズ、寝袋、スマートペン用ノート、コピー用紙、延長コンセント、外部ディスプレイ、カードリーダー、醤油、手帳、ボディケア用品、電子レンジの回転皿、プリンタのインク、ポータブル液晶テレビ、矯正箸 スマホをiPhoneからGalaxyに。アクセサリ類はほとんどAmazonで購入。あらためて購入商品を見てみて、本能のおもむくままに買い物をしたことを、ちょっとだけ反省。もはや、実店舗で買ったもののほうが少ないんじゃないかとすら思う。親が入院したときに、リクエストされたものをAmazonで買って直接病院に送ったりも。自分で買って病院に届けに行くよりはやい!
2020年(1/1~5/9)6 80件!!! 洗濯干しネット、洗濯ハンガー、孫の手、キッチン用品、アウトドア用のテーブル、Audible、業務用ウイスキー、ティッシュケース、キンミヤ焼酎、資格試験用テキスト、スマホケース、柔軟剤、文房具、コピー用紙、Kindle小説、Kindleマンガ、Kindleビジネス書、スマホのワイヤレス充電器、化粧品、鏡、カメラの三脚、足袋、アルコールスプレー、プリンター、蛍光灯 5ヶ月で80件という異様な数字になっているのはですね、Kindleマンガの買いすぎです!「ナンバデッドエンド」にハマりました。Kindleだと1冊読み終えるとすぐに次が買えてしまうので、エンドレスですよね~。あと、自粛生活中は家での酒消費が増えるのとマメにスーパーに行けないので、Amazonで注文。夫はPrime会員ではないので、家で使うものは私のアカウントで買うことが多いかも。もう、なんでもかんでもAmazonだ!

こうして全履歴を見ると、「無駄遣いしすぎじゃね?」という感想しか出てきません。
思わぬ積ん読に、出会いまくりです。

あかね
電子レンジの回転皿というニッチなものを2回も注文していたことにびっくり。つまり、2回も割っちゃったということね!

私のAmazon依存が加速した理由はなにか。
きっかけは・・・?

(誰も気にならないと思うけど)考察してみました。

実店舗でぶらぶらショッピングをする機会が激減。

Amazonの利用頻度が急増した理由のひとつに、実店舗に行かなくなったことがあると思いました。
会社員だったころは、通勤の前後や仕事の合間に栄や名駅に行くこともありましたが、
独立してからは、用事がないと栄や名駅に行かないし、
取材や打ち合わせで行ったとしても、忙しくてどこにも寄らずに帰ることがほとんど。
おのずと、必要なものはAmazonでサクッと買うようになったのでしょう。

あかね
そういえば、洋服をネットで買い出したのと、Amazonに依存し始めたのは、同じ時期からかもしれない…。あと、食材も2018年頃から生協で買っているわ。

あと、車がなくて、重いものを気軽に買いに行けないのも理由かも。

SNSやブログなど、口コミで商品を選ぶように。

昔って、書店や家電量販店、ショッピングモールをぶらぶらして、気になるものを買っていた気がします。
本がほしければ、書店に行くし、ガジェットがほしければ、家電量販店に行く。
休日には、目的もなくショッピングモールをウロウロする。
一方で今は、SNSやネットで記事を読んで気になる本を買うし、ガジェット類はあたりをつけて、YouTubeでレビューを見てから購入します。
実店舗に出向いて、ほしいものが置いていなかったら時間がもったいないと思うので、
よほど「実機を触りたい」「実物が見たい」というとき以外は行かなくなりました。
そう思うと、実店舗でショッピングするというワクワクを、しばらく感じていない気すらします。人生の余白を楽しめないやつだわ。

あかね
商業施設が軒並み休業している自粛生活に不便を感じていないのは、ふだんから実店舗に行ってなかったからかも…!!

みなさんも、ヒマにかまけて、Amazonの履歴を調べてみてはいかがでしょうか?
どーでもいい発見が、たくさんあると思いますよ。

この記事を書いた人

えむた あかね

名古屋でライターと編集者をしながら、新しい働き方や暮らし方を探し求めるアラフォーです。
趣味は旅、酒、サウナ。
こちらのブログは、ただの個人の感想やマニアックでリアルな情報を中心にゆるく書いています。
仕事には一切関係ないので、あえてまったく磨いていない状態で出す文章をどうぞ。